【 sou・ka 】工事日記 2015/12/26〜 | |
![]() |
【 sou・ka 】 |
![]() |
今は冬 |
![]() |
【 sou・ka 】の正面は |
![]() |
南方向に設けた吹抜から冬は暖かな光が降りそそぎ |
![]() |
南西側のテラス窓からは、冬は光が差し込み |
![]() |
リビングに続くダイニングとキッチンは |
![]() |
続き間の子供室です。 |
![]() |
上部の窓から |
以降は工事日記です。上が最新ですので、下から上へご覧下さい。 ▼ ページ下へ | |
![]() |
2016/7/8
晴れて入居となりました! |
![]() |
2016/7/8
ウッドデッキにうんていを取付けました。 |
![]() |
2016/7/1
ポーチの目隠しが出来ました。 |
![]() |
2016/6/27
和室からキッチン方向 |
![]() |
2016/6/27
和室の状況 |
![]() |
2016/6/27
パントリーの棚 |
![]() |
2016/6/27
外観状況 |
![]() |
2016/6/27
土間コンクリートを打設しました。 |
![]() |
2016/6/27
土間コンクリートを打設しました。 |
![]() |
2016/6/25
ポーチ目隠しを作ります。 |
![]() |
2016/6/25
外観状況 |
![]() |
2016/6/25
ウッドデッキの土台を敷いています。 |
![]() |
2016/6/24
外観状況 |
![]() |
2016/6/24
寝室 |
![]() |
2016/6/24
五徳と作業台の高さをピッタリ合わせています。 |
![]() |
2016/6/24
キッチン |
![]() |
2016/6/24
ベランダにテラス屋根を取付けています。 |
![]() |
2016/6/22
階段の状況 |
![]() |
2016/6/22
階段の状況 |
![]() |
2016/6/22
子供室の状況 |
![]() |
2016/6/20
土間コンクリートの段取りをしています。 |
![]() |
2016/6/18
建具を切り込んでいます。 |
![]() |
2016/6/17
お隣さんとの境には目隠しフェンスを設けました。 |
![]() |
2016/6/17
北側の状況 |
![]() |
2016/6/17
キッチンに食洗機・ガスコンロ・オーブンを取付けました。 |
![]() |
2016/6/17
寝室の状況 |
![]() |
2016/6/17
全体状況 |
![]() |
2016/6/17
フェンスを取付けています。 |
![]() |
2016/6/16
面格子を取付けています。 |
![]() |
2016/6/16
子供室の状況 |
![]() |
2016/6/16
2階トイレ |
![]() |
2016/6/16
バルコニーの防水を仕上げました。 |
![]() |
2016/6/16
1階トイレ |
![]() |
2016/6/16
洗面所 |
![]() |
2016/6/16
玄関土間のモルタル仕上状況 |
![]() |
2016/6/16
ピンコロ石でガーデンパンを作りました。 |
![]() |
2016/6/13
2階ホールの状況 |
![]() |
2016/6/13
ペレットストーブを据付ける所に、御影石を張りました。 |
![]() |
2016/6/7
全体状況 |
![]() |
2016/6/7
2階ホールを塗装中です。 |
![]() |
2016/6/7
2階トイレの手洗いです。 |
![]() |
2016/6/7
庭は真砂土を敷きました。 |
![]() |
2016/6/7
犬走りは川砂利を敷きました。 |
![]() |
2016/6/4
玄関ポーチの階段 |
![]() |
2016/6/3
バルコニーの状況 |
![]() |
2016/6/3
寝室の状況 |
![]() |
2016/6/3
子供室の状況 |
![]() |
2016/6/3
塗装の下地処理を行っています。 |
![]() |
2016/6/3
階段下にはIKEAのコンテナが納まるようにしました。 |
![]() |
2016/6/3
樋を排水管に継いでいます。 |
![]() |
2016/6/3
ウッドデッキ下の土間をモルタルで仕上げました。 |
![]() |
2016/6/3
ポーチの段を作ります。 |
![]() |
2016/6/1
北側の状況 |
![]() |
2016/5/30
足場を解体しました。 |
![]() |
2016/5/28
2階ホールの状況 |
![]() |
2016/5/28
ウォークインクロゼットの状況 |
![]() |
2016/5/28
寝室の状況 |
![]() |
2016/5/28
子供室の状況 |
![]() |
2016/5/28
ウッドデッキの格子 |
![]() |
2016/5/21
外観状況 |
![]() |
2016/5/21
2階トイレの手洗い |
![]() |
2016/5/20
階段の状況 |
![]() |
2016/5/20
テーブルは、スライドレールを引き出して支えます。 |
![]() |
2016/5/20
折りたたんだ状態。 |
![]() |
2016/5/20
キッチンの対面カウンターは、テーブルにもなります。 |
![]() |
2016/5/20
外壁を仕上げています。 |
![]() |
2016/5/17
2階の読書コーナー |
![]() |
2016/5/17
階段の状況 |
![]() |
2016/5/17
キッチンを造作しています。 |
![]() |
2016/5/11
階段の状況 |
![]() |
2016/5/11
階段とテレビボードが出来ました。 |
![]() |
2016/5/6
ダイニングのカップボードと収納 |
![]() |
2016/5/6
階段の状況 |
![]() |
2016/4/26
寝室 |
![]() |
2016/4/26
子供室 |
![]() |
2016/4/26
子供室 |
![]() |
2016/4/26
外観状況 |
![]() |
2016/4/19
キッチンの状況 |
![]() |
2016/4/19
ウッドデッキから東方向 |
![]() |
2016/4/19
ウッドデッキの天井 |
![]() |
2016/4/15
リビング天井 |
![]() |
2016/4/15
子供室の壁は杉板張りです。 |
![]() |
2016/4/12
鴨居に1/4円の細工を施しています。 |
![]() |
2016/4/12
仏壇框と… |
![]() |
2016/4/12
和室の状況 |
![]() |
2016/4/9
外観状況 |
![]() |
2016/4/9
焼板張りの状況 |
![]() |
2016/4/9
ラス張りの状況 |
![]() |
2016/4/9
モルタル下地のラス張りを行っています。 |
![]() |
2016/4/9
2階寝室 |
![]() |
2016/4/9
2階南側 |
![]() |
2016/4/9
2階トイレの配管 |
![]() |
2016/4/9
1階床板張りの状況 |
![]() |
2016/4/9
ユニットバスを組み立てています。 |
![]() |
2016/4/5
外観状況 |
![]() |
2016/4/5
外観状況 |
![]() |
2016/4/5
外壁焼板の裏には、防火のために鉄板と石膏ボードを |
![]() |
2016/4/5
1階和室の状況 |
![]() |
2016/4/5
1階の桧の床板を張っています。 |
![]() |
2016/3/30
脱衣室の配管状況 |
![]() |
2016/3/30
脱衣室・洗面所の配管状況 |
![]() |
2016/3/30
キッチンの配管を行っています。 |
![]() |
2016/3/30
浴室乾燥機の配管状況 |
![]() |
2016/3/30
外観状況 |
![]() |
2016/3/30
ラス下地を張っています。 |
![]() |
2016/3/30
床材が入荷されました。 |
![]() |
2016/3/26
玄関の電気配線の状況 |
![]() |
2016/3/26
リビングの電気配線の状況 |
![]() |
2016/3/26
ベランダの内側の状況 |
![]() |
2016/3/26
外観状況 |
![]() |
2016/3/21
玄関サッシを取付けています。 |
![]() |
2016/3/21
ネオマフォームを張り終えました。 |
![]() |
2016/3/16
外観状況 |
![]() |
2016/3/16
サッシは、YKKAPの樹脂サッシAPW330です。 |
![]() |
2016/3/16
サッシを取付けています。 |
![]() |
2016/3/16
ベランダの防水工事が完了しました。 |
![]() |
2016/3/16
中間検査に合格し、ネオマフォームを外張りしています。 |
![]() |
2016/3/11
外観状況 |
![]() |
2016/3/11
北側の景色 |
![]() |
2016/3/11
屋根が葺けました。 |
![]() |
2016/3/11
構造材は高知県の四万十川流域で製材された減圧乾燥材です。 |
![]() |
2016/3/11
子供室の状況 |
![]() |
2016/3/11
2Fの状況 |
![]() |
2016/3/9
御幣をあげて無事の竣工を祈ります。 |
![]() |
2016/3/9
あいにくのお天気でしたが、上棟式を執り行いました。 |
![]() |
2016/3/8
全体状況 |
![]() |
2016/3/8
作業状況 |
![]() |
2016/3/8
作業状況 |
![]() |
2016/3/8
棟をあげ、屋根パネルを敷設していきます。 |
![]() |
2016/3/7
作業状況 |
![]() |
2016/3/7
9日が棟上げの予定ですが、お天気が思わしくないので |
![]() |
2016/3/4
バーナーで焼いた自転車置き場の土台です。 |
![]() |
2016/3/4
土台のアップ |
![]() |
2016/3/4
土台を据付けました。 |
![]() |
2016/2/29
作業状況 |
![]() |
2016/2/29
外部の配管状況 |
![]() |
2016/2/29
外部の配管状況 |
![]() |
2016/2/28
自転車置き場の部材は、施主様のご希望により、ブラシと |
![]() |
2016/2/27
耐久性が出るようにバーナーで焼きました。 |
![]() |
2016/2/27
雨ざらしとなる自転車置き場の部材です。 |
![]() |
2016/2/27
構造材のプレカット加工が完了しました。 |
![]() |
2016/2/27
構造材のプレカット加工が完了しました。 |
![]() |
2016/2/27
基礎が完成しました。 |
![]() |
2016/2/24
屋根パネル |
![]() |
2016/2/24
屋根パネルの枠 |
![]() |
2016/2/24
屋根パネルを製作しています。 |
![]() |
2016/2/23
道路側にフェンスを設置しました。 |
![]() |
2016/2/23
全体状況 |
![]() |
2016/2/23
全体状況 |
![]() |
2016/2/23
天端均し完了 |
![]() |
2016/2/19
柱 |
![]() |
2016/2/19
桁・梁 |
![]() |
2016/2/19
桁・梁 |
![]() |
2016/2/19
造作材 |
![]() |
2016/2/19
高知県の四万十川流域から、構造材と造作材が届きました。 |
![]() |
2016/2/16
自転車置き場の状況 |
![]() |
2016/2/16
全体状況 |
![]() |
2016/2/16
全体状況 |
![]() |
2016/2/16
作業状況 |
![]() |
2016/2/16
ベースコンクリートを打設しています。 |
![]() |
2016/2/12
検査は無事に合格しました(^^v |
![]() |
2016/2/12
瑕疵保険の配筋検査中です。 |
![]() |
2016/2/12
全体状況 |
![]() |
2016/2/12
自転車置場の鉄筋です。 |
![]() |
2016/2/10
鉄筋の検査は12日に受験します。 |
![]() |
2016/2/10
鉄筋を組み立てています。 |
![]() |
2016/2/8
砕石で地業を行い、外周部の型枠を入れています。 |
![]() |
2016/2/8
少し早送りですが・・・基礎の状況です。 |
![]() |
2016/1/25
西側の状況。 |
![]() |
2016/1/25
塀のブロックを積んでいます。 |
![]() |
2016/1/20
西側の状況 |
![]() |
2016/1/20
全体の状況 |
![]() |
2016/1/20
コンクリートを打設しました。 |
![]() |
2016/1/15
西側の掘り方状況 |
![]() |
2016/1/15
プアーな既設擁壁を、重力式の擁壁で補強します。 |
![]() |
2016/1/15
[ 樹庵 ]の上棟があり少し間が空きましたが、今日から |
![]() |
2015/12/28
西側のブロックは解体します。 |
![]() |
2015/12/28
下の擁壁のサイズを確認すると、あまりにも貧弱で安定性が |
![]() |
2015/12/28
既設ブロックを解体します。 |
![]() |
2015/12/26
玉串奉献 |
![]() |
2015/12/26
玉串奉献 |
![]() |
2015/12/26
鎮め物の儀 |
![]() |
2015/12/26
鍬入れの儀 |
![]() |
2015/12/26
四方祓いの儀 |
![]() |
2015/12/26 |