住楽庵
【 住楽庵 】工事日記 2013/4/8〜

[ 住楽庵 ]

住むことを楽しむ家とは
つまり
日々の生活を楽しむこと

街並みに
わが家の灯りを見つけて
ホッとすること

ダイニングテーブルに
家族の笑顔が輝くこと

目覚め清々しく
新しい一日を迎えられること

小さな小さな楽しみが
大きな幸せへの道

        
昨年暮れに
UR都市機構の分譲地に当選されてから
話はトントン拍子に進みました。

『地域型住宅ブランド化事業』の補助を受け
『兵庫県産材ローン』を利用して建築します。
東側に玄関・シューズクローゼット
西側に浴室・脱衣室・トイレ・階段を配置し
中央の広いリビングとダイニングを支える構造です。
2階は寝室とご主人の趣味の部屋です。
階段と水回りの前は
廊下でキッチリ区切らずに
広がりを求めました。
大きな吹抜けは上方への解放感と
リビングの明るさのに加え
室内に温度差が出来にくいように設けました。
キッチンは
オリジナルで制作予定です。
2階の和室
2階のホール
以降は工事日記です。上が最新ですので、下から上へご覧下さい。 ▼ ページ下へ

2014/1/17

外観を撮影していると、一瞬ですが表札に日が射し、
完成を祝福しているように(勝手な考えかなぁ)
思えました(^^v

これから長いおつきあいが始まります。
よろしくお願いします。

2014/1/17

『住楽庵』が完成しました。

2013/12/26

後は表札を取り付けると完成です。

2013/12/26

駐車場が仕上がりましたが、昨日コンクリートを
打設したので、3日間は車を乗り入れないように
お願いしています。

2013/12/26

道路からはスロープで上がります。

2013/12/16

内側の状況

2013/12/16

門柱に御影石を貼っています。

2013/12/16

杉板を交互に編んでいます。

2013/12/16

板塀を組んでいます。

2013/12/9

小さな花壇も出来てきました。

2013/12/9

門柱のブロックを積んでいます。

2013/12/5

アプローチは階段ではなく、スロープにします。

2013/12/5

未定だった外構工事のプランが決まり、外構工事に
着手しています。

2013/9/13

窓の横に取り付けている四角い箱は、テレビアンテナ
です。

2013/9/13

外観です。

2013/9/13

脱衣室には洗濯流しと小さな小さな洗濯パン。
洗濯機下の排水トラップは時々清掃しなければ
ならないのですが、ドラム式洗濯機はとても重いので、
キャスター付の台に載せて、引きだしてトラップを
清掃するようにしました。

2013/9/13

家の掃除を行っています。

2013/9/10

キッチンも杉で作りました。
食器洗い機は奥さま憧れのASKOです

2013/9/3

造作と塗装が完了しました。

2013/8/28

地域型住宅ブランド化事業の締切りが迫っています!
必死のパッチで工事を進めています。

2013/8/10

今日、足場が外れました、じぇじぇじぇ!

2013/8/10        

東側の状況。
う〜んナカナカ良いですなぁ。。。(^^v

2013/8/10        

西側の状況

2013/7/29

工作室の状況

2013/7/25

2階の状況

2013/7/25

12cm角の柱と9cm角の柱を使い分けて、
見える柱を少なくしています。
こうするとスッキリとした仕上がりになります。

2013/7/25

収納は杉板張りです。

2013/7/25

開口部回りにはグラスファイバーのメッシュを
割れ止めのために塗り込んでいます。

2013/7/25

左官さんが外壁の下塗りを行っています

2013/7/19

ロフトの状況

2013/7/12

1階LDKの床は桧の上小節30mmです。
とても綺麗です。

2013/7/9

全体の状況

2013/7/9

2階は杉のフローリングです。

2013/7/9

お風呂を据え付けました。

2013/7/6

ベランダの状況

2013/7/6

焼き板が張れました。

2013/7/3

昨日、玄関の土間にコンクリートを打設しました。

2013/7/3

全体状況

2013/7/3

焼き板の下地には、防火のために石膏ボードと
鉄板を張っています。

2013/6/29

全体状況

2013/6/24

洗面所の配管状況

2013/6/24

脱衣室の配管状況

2013/6/24

ネオマフォームを使った外張り断熱仕様です。

2013/6/17

全体の状況

2013/6/17

サッシはYKKのAPW330。
樹脂サッシにLow-Eガラスが組み込まれています。

2013/6/17

南方向の見晴らし

2013/6/17

ひとつだけ、昔と変わってしまったのが『嫁』。
今時の嫁さんは家の隅で泣いたりしませんよね?

2013/6/17

現在も変わらず左官は屋根の谷で雨漏りしないように
気を使います。

2013/6/17

昔から工務店の職人の間では・・・

『大工と嫁は隅で泣く』
『左官とウグイスは谷で泣く』
『木挽きと馬は鼻で泣く』

・・・と言われています。

2013/6/17

屋根のケラバの納まりはガルバリウム鋼板で
スッキリとしました。

2013/6/17

ベランダの防水工事を行っています。

2013/6/14

北側の状況

2013/6/14

窓枠の下地を取り付けています。

2013/6/14

棟の状況

2013/6/14

谷と棟

2013/6/14

入母屋の破風尻

2013/6/14

谷の状況

2013/6/14

谷の下側、こんなところに一番気を使います。

2013/6/14

心配した台風は太平洋高気圧の勢力が弱いため、
熱帯低気圧になり消滅してしまいました。
現場は助かりましたが、田んぼの方は水が少なくて
大変なようです。

2013/6/12

ベランダのFRP下地

2013/6/12

屋根葺き状況

2013/6/12

桁の継ぎ手補強

2013/6/12

筋違い状況

2013/6/12

2階隅柱のホールダウン

2013/6/12

ホールダウン

2013/6/12

筋違い金物とホールダウン

2013/6/12

筋違いの取付状況

2013/6/12

金物のチェックです。

2013/6/10

全体の状況

2013/6/10

南側の状況

2013/6/10

玄関上ベランダの状況

2013/6/10

吹き抜けの状況

2013/6/10

室内の状況

2013/6/10

キッチンの屋根がガルバリウム鋼板で葺きました。

2013/6/10

隅木の室内側の納まり

2013/6/10

はるか向こうに淡路島と明石大橋を望めます。
天気予報によるとこの方向から台風3号が
やってきそうとの事・・・
どないしよかなぁ。。。

2013/6/10

谷板はステンレスで作りました。
昔は銅板でしたが、酸性雨により穴が
開いてしまいます。

2013/6/10

大屋根の状況

2013/6/8

ルーフィングを張り終えるとヤレヤレです。

2013/6/8

作業状況

2013/6/8

夕方には屋根屋さんがルーフィングを貼りにきました。

2013/6/8

作業状況

2013/6/8

黒いテープは気密テープです。

2013/6/8

入母屋の部分は上屋根を現場で納めます。

2013/6/8

谷と・・・

2013/6/8

屋根パネルを敷設します。

2013/6/7

基礎が出来た段階では
『私達の家はこんなに小さいの?』と、
よく言われますが、上棟したとたんに大きくなり、
みなさん感動されるようです。

2013/6/7
2013/6/7

四方祓い

2013/6/7

上棟式で無事の完成を祈ります。

2013/6/7

御幣のお多福さんの喜んでいるよう。。。

2013/6/7

無事に上棟完了しました。

2013/6/7

棟木を納めます。

2013/6/7

16:30頃

2013/6/7

2階の状況

2013/6/7

お昼過ぎの状況

2013/6/7

梁を組んでいきます。

2013/6/7

柱を建てて・・・

2013/6/7

梅雨とは思えない青空が広がっています。
ヨカッタヨカッタ(^^v

2013/6/6

明日もお天気は大丈夫そうですので、
棟上げを決行します。

2013/6/6

先行足場を組み立てました。

2013/6/4

通り柱の柱脚は土台へのめり込みを考慮して、
こんな納まりにしています。

2013/6/4

5月28日に例年より早く梅雨入りしました。
上棟に向けて天気予報ばかり見ています。
段取りは進めておいて、梅雨の合間を見て
サッと建てる事にしました。

2013/5/31

基礎工事完了です。

2013/5/27

パネルの中にはネオマフォームが100mm厚さで
入っています。

2013/5/27

屋根パネルを作っています。

2013/5/16

立ち上りのコンクリート打設状況

2013/5/14

型枠状況

2013/5/13

打ちあがり

2013/5/13

打設状況

2013/5/13

ベースコンクリート打設状況

2013/5/9

配筋状況

2013/5/9

鉄筋に間違いがないか確認中です。

2013/5/8

これは通り柱です。

2013/5/8

山崎木材市場へ柱の選別にやってきました。

2013/5/7

型枠状況

2013/5/2

捨てコンクリートを打設

2013/5/1

鎮め物は建物中央に埋設

2013/5/1

転圧状況

2013/4/24

鋤取り状況

2013/4/20

遣り方で建物の位置と高さの基準を設定します。

2013/4/8

いよいよ工事が始まります。

2013/4/8
2013/4/8
2013/4/8
2013/4/8

玉串奉献

2013/4/8
2013/4/8
2013/4/8

鍬入れ式

2013/4/8

四方祓いの儀

2013/4/8

地鎮祭を執り行いました。