おおらかな家
【おおらかな家 】工事日記 2018/4/〜

詳しくはトップページの案内をご覧下さい。

おおらかな家

広い敷地に平屋をご希望でした

大きな平屋は基礎と屋根工事にコストがかかり現実的ではないので
一部ロフトのような2階建てを提案しました

現場はたつの市御津町にあります
ウチからは距離的にはこの辺りが限界でしょうか

施主様とお話をしていて湧いてきたイメージは
『おおらかな家』
テーマソングは『大きなうた』作詩・作曲 中島光一

1.おおきな うただよ
    あのやまの むこうから
  きこえて くるだろ
  おおきな うただよ

2.おおきな そらだよ
    おひさまが わらってる
  ぼくらを みつめる
  おおきな そらだよ

3.おおきな ゆめだよ
    このぼくの このむねに
  いっぱい ひろがる
  おおきな ゆめだよ

4.おおきな こころだよ
 じゆうを もとめる
 しあわせ ねが〜う
  おおきな こころだよ

5.おおきな ちからだよ
 はたらく ちからは
 あしたを うごかす
  おおきな ちからだよ

   6.おおきな みちだよ   
 ほんとうの みちは
 へいわに つづ〜く
 おおきな みちだよ

7.おおきな おれたちさ
 あめがぜ ふこうと
 おそれは しな〜い
  おおきな おれたちさ

以降は工事日記です。上が最新ですので、下から上へご覧下さい。 ▼ ページ下へ
2018/9/12

2階の状況

2018/9/12

スタディ、PCコーナーです。

2018/9/12

キッチンの状況

2018/9/12

養生を撤去すると、上小節の桧フローリングが現われました。キレイですよ〜!
今日から洗い工事に入っています。

2018/9/8

寝室の状況

2018/9/8

施主様支給のシーリングファンには延長パイプが無いので自作しました。

2018/9/8

電気設備も仕上に入っています。

2018/9/8

勝手口、シューズクロークの土間を塗っています。

2018/9/6

お昼休み中。

2018/9/6

コーナーは定規を当てて塗り継ぎます。

2018/9/6

待ちに待った左官さんが、やっと昨日から来てくれました

2018/9/4

カップボードも完成です。
台風21号が通り過ぎた16時頃。現場を確認してきました。
被害ゼロ、大丈夫でしたのでご安心を!

2018/9/4

施主様支給の屋久杉の無垢板を建具にはめ込みました。

2018/9/4

石張り完了です。

2018/8/30

玄関ポーチに御影石を貼っています。

2018/8/30

トイレの状況

2018/8/30

設備器具を取り付けました。

2018/8/30

外部は左官さん待ちです。。。
明日(9月5日)にやっと来てくれる事になりました。
ヤレヤレです。

2018/8/28

寝室の状況
壁の塗装はほぼ塗り終えました。

2018/8/28

階段の状況

2018/8/22

階段の状況
ペンキ屋さんは下地作りの真っ最中です。もうすぐ塗装に取りかかります。

2018/8/22

キッチンの天井の状況

2018/8/22

洗面所の状況

2018/8/22

和室の状況

2018/8/9

キッチンの状況。キッチンは23日に据え付ける予定です。

2018/8/16

寝室の状況

2018/8/16

階段と飾り棚の状況。仕上りが楽しみでっす!

2018/8/9

外部状況

2018/8/9

階段の手摺です。

2018/8/9

階段の状況

2018/8/9

室内は壁塗装の下地処理を行っています。

2018/8/9

外部状況

2018/8/7

もっと早く塗りたかったのですが、養生をしてしまうと室内はサウナになり、大工が仕事できないので日延べしていました。

2018/8/7

モルタル塗りの養生状況

2018/8/7

モルタル外壁の中塗りを行っています。

2018/8/2

2階の手摺が出来ています。

2018/8/2

リビングと和室間の鴨居を固定しています。

2018/8/2

階段下の飾り棚の状況。

2018/8/2

テレビボードと収納です。

2018/8/2

玄関からの目隠しとスタディコーナーは造作途中。

2018/8/2

キッチンのカップボードです。

2018/7/24

窓廻りは両面テープでモルタルラミテクトを張ってから、コーキングでシールします。

2018/7/24

窓のコーナーはひび割れしにくいように補強を入れます。

2018/7/24

防水紙は通気性があり、耐アルカリ性があるモルタルラミテクトを使用しています。

2018/7/24

南側の状況、モルタルの下地となるラスを張りました。

2018/7/24

北側の状況

2018/7/20

2階ベランダ下も100mm厚さのネオマフォームできっちりと断熱します。

2018/7/20

リビングの状況

2018/7/13

焼き板は8枚不足でした。追加注文中です。

2018/7/13

焼き板の状況

2018/7/13

レンジフードの排気管はシューズクロゼットの天井裏を通します。アルミのジャバラよりこのスパイラル管の方が抵抗が少なくて良いと思います。

2018/7/13

お手洗いの腰にも杉板を張っています。

2018/7/13

ウォークインクロゼットは杉相杓り板を張りました。衣類にやさしい仕上です。

2018/7/5

吹抜けの見下ろし

2018/7/5

2階はほとんどボードを張り終えています。

2018/7/5

脱衣室の入口が微妙な寸法なので、原寸でハゲシク検討しました。

2018/7/5

左半分は廊下からの収納です。右半分は階段板を持ち出して手摺と棚にします。

2018/7/5

結構、難しい納まりになっています。

2018/7/5

階段を造作中です。

2018/6/29

ウッドデッキの土台にもカバーを被せます。

2018/6/29

南側の状況

2018/6/29

東側の状況

2018/6/29

焼き板を張る面には石膏ボードを張り、炎を止めるためにブリキを張ります。

2018/6/29

大工さんは壁下地を取り付けています。

2018/6/29

ユニットバスを組み立てています。

2018/6/22

換気口の外側はドームパッキンを使って気密します。

2018/6/22

こちらは杉の生き節フローリングです。

2018/6/22

桧の上小節です。メッチャきれい!!

2018/6/22

LDKに使用するフローリングが入荷しました。

2018/6/22

気密層を貫通する部分は念入りに隙間を塞ぎます。

2018/6/22

和室東の詳細

2018/6/22

防水通気シート、胴縁、ラス下地まで完了です。

2018/6/12

北側の状況

2018/6/12

南側の状況

2018/6/12

給排水管の仕込みも完了しました。

2018/6/12

電気屋さんは配線と配管をほぼ仕込み終えました。

2018/6/12

キッチンの状況

2018/6/12

1階床に下地合板を張りました。

2018/6/12

和室の状況

2018/6/7

バルコニーの床をFRPで防水しました。

2018/6/7

旭化成のネオマフォーム40mmを張り、隙間が出来ないようにテープで気密を確保します。
隙間は敵やっ!

2018/6/7

外壁に外張り断熱材を張っています。

2018/6/3

屋根が葺き上がりました。

2018/6/3

筋違い金物

2018/6/3

筋違いの取付状況

2018/6/3

基礎断熱は4cm厚さのネオマフォームです。

2018/6/3

基礎の断熱状況

2018/6/3

和室の吊押入

2018/6/3

南側の状況

2018/6/3

玄関はYKKの断熱片引き戸コンコードです。

2018/6/3

外部のサッシを取り付けています。

2018/6/3

南側の状況

2018/5/30

屋根材は、海に近いのでステンレスです。しかも通常のSUS304と違いSUS443J1を採用しました。これはニッケルとモリブデン無添加なので安価なうえSUS304同等以上の耐食性があります。
裏面のテープは雨音軽減のための防振テープです。

2018/5/30

防水はゴムアル系のルーフィングです。

2018/5/30

大屋根の状況

2018/5/29

登り梁に掛かる火打ち梁、これはプレカット加工は出来ないので、棟梁のハンドカットでピシッと納まっています。

2018/5/29

2階の状況

2018/5/29

雪が積もれば、スキーが出来そうなほど大きな屋根です(^^;

2018/5/29

大きな屋根は1枚にも出来るのですが、道が狭くて長尺のステンレス屋根材が現場へは搬入出来ないので2段に分けています。

2018/5/29

野地板の合板を軒先に出すと湿気でボロボロになりやすいので無垢の板を張ります。

2018/5/29

大急ぎと言っても、きっちり納めるべき所は抜かりなく納めています。屋根パネルと壁の境目には先にネオマフォームを張っています。

2018/5/29

昼過ぎにブリキ屋がやってきました。チョッと早かったので大工は大急ぎで作業を進めます。

2018/5/29

屋根パネルを敷設し、破風板、鼻隠しを取り付けています。

2018/5/29

天井の状況、杉板の上に10cm厚さのネオマフォームが入っています。

2018/5/29

リビング南からキッチン方向

2018/5/28

リビングからキッチン方向

2018/5/28

キッチンの位置からリビング方向

2018/5/28

南側の状況

2018/5/28

簡単ですが、上棟式を執り行いました。施主様に『晴れ男とちがうのん?』と聞くと、『まさにその通りです』よかったー!
晴れ男の施主様大募集中です!(^^v

2018/5/28

予定よりも早く棟が上がりました。下屋のパネルを敷設した上に足場を組んでいます。

2018/5/28

夕方の状況

2018/5/28

地域型住宅グリーン化事業の補助を申請しているので、氷上町のおぎもくさんが製材した兵庫県産の柱と梁を使います。

2018/5/28

験付けをやってから作業開始です。

2018/5/28

晴れの上棟日がやってきました。お天気が心配で天気予報ばかり見ていましたが、どんどんお天気が良くなりヤレヤレです。

2018/5/27

ドローンではなく、足場の上からです(^^ゞ

2018/5/27

構造材を搬入して、先行足場を組み立てました。

2018/5/23

土台は米ヒバを使用しています。シロアリや腐れに強くて安心です。

2018/5/19

外部配管工事完了です。

2018/5/17

配管状況

2018/5/17

水道屋さんが外部の配管を仕込んでいます。

2018/5/17

基礎が仕上がりました。きれいに仕上がっています。

2018/5/15

型バラシが楽しみです。

2018/5/15

コンクリートを打ち終わりました。

2018/5/11

10日にベ−スコンクリートを打設し、今日から立上りの型枠を入れています。

2018/5/9

給排水管を仕込みます。

2018/5/9

お天気の都合でGWも仕事して頂きありがとうございました! 今日は外周部の型枠を入れています。

2018/5/5

配筋状況

2018/5/5

配筋状況

2018/5/5

配筋状況

2018/5/1

敷き均した砕石を転圧し、改良体の天端を出しています

2018/4/28

砕石を敷き均しています

2018/4/28

住宅の基礎に着工しました

2018/4/26

擁壁の際を改良する場合は側圧で擁壁を押し動かす場合もあるので
注意が必要です

2018/4/126

砂地なので残土が殆ど出てきません

2018/4/26

施工深度の確認

2018/4/26

セメントミルクを注入しながら攪拌し、改良体を構築します

2018/4/26

プラントでセメントミルクを作り・・・

2018/4/26

深度2.5mまで50cm径で掘削します

2018/4/26

地盤調査の結果が良くなかったので、地盤改良を行います

2018/4/25

全体状況

2018/4/25

擁壁が完成しました

2018/4/19

全体状況

2018/4/19

型枠状況、水抜き管回り

2018/4/19

南側は薄い型枠しか入らないので、メタルフォームを使用します

2018/4/16

鉄筋と型枠の状況

2018/4/16

鉄筋組立中です

2018/4/14

簡単な断面なのでユニット鉄筋を使用します

2018/4/14

ベースコンクリートの型枠

2018/4/14

捨てコンクリートを打設し地墨を打ちます

2018/4/9

床掘り、南西角

2018/4/9

床掘り

2018/4/8

境界の確認と控え杭

2018/4/8

雑草が生えている表皮をめくり処分します

2018/4/8

造成工事に着工しました

2018/4/4

地鎮祭執行中

2018/4/4

地鎮祭執行中

2018/4/4

奥様も

2018/4/4

無事の竣工を祈ります

2018/4/4

地鎮祭を執り行いました

2018/3/16

地盤調査を行いました

着工前